
何かとストレスを感じることが多い日々のなか、ちょっとしたことでイライラしてしまったり、焦ってしまったり、周りの人に心無い態度を取ってしまったり…。自分の心に余裕がないと感じることがあると思います。
そんな時でも、少しだけ意識や行動の変化させることで心に余裕ができるようになるでしょう。ここではそんな心に余裕を作る方法について紹介します。
心に余裕があるのはこんな人
普段から心に余裕がある人たちにはいくつかの特徴があります。では具体的にどんな傾向があるのかを紹介していきましょう。
ポジティブ思考
ポジティブ思考だから心に余裕があるのか、心に余裕があるからポジティブ思考なのか、どちらが先かはわかりませんが、物事を前向きに捉えられる人は、心に余裕があります。
例えば何か嫌な出来事があったとしても、それを単に嫌なこととして記憶してしまうか、それとも自分が成長するために必要な出来事として記憶するかによって、おなじ出来事でもその人に及ぼす影響が変わってきます。
他人と自分を比較しない
人は誰かと自分を比較することで、自分に足りないものや、持っていないものに気付きます。
それが自分にとって必要なものかも判断できずに、ただ持っていないから欲しいと思ってしまうこともあります。そうすると必要のないものを得るために一生懸命になり、本当に必要なものを見落としてしまうことも。
心に余裕のある人は、他人と比較してではなく、本来の自分にとって必要なものを見極めることができ、無駄な労力を使わないため、さらに心に余裕を持つことができるようになります。
時間の使い方が上手
1日24時間というのは、誰もが平等に与えられているものです。ですが、おなじ24時間を過ごしているのに、一方は余裕があり、もう一方は余裕がないということはよくあります。
それは往々にして上手く時間を使えているか、いないかの差でしょう。心に余裕がある人は、時間を上手に使って、時間の余裕も生み出しいているからこそ、心にも余裕が生まれるのです。
雰囲気が柔らかく人にやさしい
心に余裕があると、自然と周囲に対して優しい気持ちを持つことができます。また誰かに優しくすることで、それがまた優しさとして戻ってきて、心に余裕が生まれます。
物事に優先順位をきちんとつけられる
先に挙げた時間の使い方にも繋がって来るのですが、物事に優先順位をつけることで、不要な時間や労力を省くことができます。それによって生まれた余裕が、心の余裕にもつながるのです。
心に余裕を持つために実践したいこと5つ
では、実際に心に余裕を持つためには、どんなことを実践すればいいのでしょうか? 上記の心に余裕がある人の特徴を踏まえて、心に余裕を持つために実践したい5つのことを紹介します。
丁寧な暮らしを心がける
普段何気なく行なっていることを少し丁寧にやってみるだけで、違った感覚や、違った結果を得られることがあります。
例えば、5分で済ませていた朝食を、15分かけるようにしたことで、素材の味に気づいたり、周りの風景にまで目を配ることができたり、新たな発見があることも。
何かに追われて焦る気持ちは、失敗の引き金にもなります。「急がば回れ」という言葉がありますが、焦るときほど丁寧を意識することで、心の余裕を生むことができます。
本や映画を見て知識をインプットする
本や映画には、普段の自分の生活では経験できないようなことを疑似体験させてくれたり、他人の気持ちに気づかせてくれたりします。
また幅広い知識を得ることもできます。知識や経験が増えることは、それだけいろんな選択肢を自分の中に持つことでもあります。何かあったときに、より近い選択肢を持っていることで、余裕のある対応ができるでしょう。
深呼吸で心をほぐす
心に余裕がない人は、呼吸が浅く、常に感情がたかぶっている状態であることが多いです。ですから、深い呼吸することで、リラックスできます。日常のちょっとした瞬間に深呼吸を取り入れることで、心に余裕が生まれます。
自分と向き合う時間をつくる
自分がどんな人間であるのか客観的に分析するために、自分と向き合う時間を作ることは大切です。自分がどんな人間であるかを把握できていれば、巡ってきたチャンスとものにできますし、逆に無駄なチャレンジに時間を費やしたりすることもないでしょう。
そうすることで物事をスムーズに進行させることができ、心にも余裕を持つことができるのです。
簡単にできる趣味をつくる
仕事や家庭などでやらなくてはならないことではなく、自分がやりたいと思える簡単な趣味をつくるといいでしょう。日頃のストレスから解放され、心に余裕が生まれます。
また深呼吸を取り入れた動きも多いホットヨガは、特にお勧めの趣味の一つ。汗を大量にかきながら、呼吸に意識を向け、自分自身と向き合う時間を持つこともできます。
心に余裕を持つには、いくつかのポイントがあります。おなじ1日24時間を過ごすなら、余裕があった方がいいですよね。上記を参考にしつつ、ご自身にあった方法で、日頃から心に余裕が持てるように過ごして行きましょう。
▼こちらの記事を読んだ方におすすめの記事はこちら
本格的なホットヨガってどんなもの?ルキナのヨガ教室で行われるレッスンプログラムについてご紹介します