
普段は肌の調子が良いという人も、季節の変わり目になると肌荒れが目立つようになってしまうことがあります。もともと乾燥肌や敏感肌で困っている人の場合には、季節の変わり目には状態がかなり悪化してしまい、見た目の変化だけでなく痛みやかゆみなどにも悩まされてしまうことになりがちです。
果たして、日常的なスキンケアから季節の変わり目の悩みを解決することはできるのでしょうか。生活習慣との兼ね合いも考えながら対策を考えてみましょう。
季節の変わり目に起こる肌荒れの原因って?
対策を立てる上では、その原因を理解することが欠かせません。このタイミングで肌荒れに悩まされてしまう人が多いのには、主に3つの理由が挙げられます。
気温と湿度の変化
季節の変わり目は大きく気温が変化します。冬から夏にかけては気温が上昇し、夏が過ぎると冬に向けて気温が下がっていくのが基本ですね。湿度については住んでいる地域によって違いはありますが、日本の状況として春から夏にかけて湿度が上昇していき、冬に向かって乾燥していくという地域が多いでしょう。
このような気温や湿度の変化は、外敵に対する防御力を下げると共に肌の潤いを保つ力を低下させると言われています。また、気温の上昇や外気の乾燥は皮膚の水分蒸発を促し、肌を乾燥させる原因にもなってしまうのです。
紫外線によるダメージ
夏に向かって紫外線が強くなると肌への刺激が増え、シミやそばかすなどができやすくなるのが一般的です。紫外線によるダメージは炎症を引き起こし、肌荒れを引き起こしやすくします。
花粉やホコリなどによる刺激
花粉やほこりの状況も季節によって大きく変わりますが、その刺激が肌のトラブルを引き起こすことも少なくありません。水分を吸着して肌の乾燥を悪化させてしまったり、アレルギー性の反応によってかゆみや炎症などを引き起こしたりするからです。
肌荒れを予防するポイント【生活習慣編】
季節の変わり目に起こる肌荒れを予防するため、生活習慣の中で心がけるべきポイントは以下の4つです。
バランスの良い食事を心がける
肌は常に新しいものに作り変えられていますが、その新陳代謝をしっかりと行なえるようにするには充分な栄養摂取が欠かせません。
タンパク質やビタミン、ミネラルの不足によって肌の新陳代謝が低下してしまっている人も多いため、毎日の食生活で栄養バランスが取れているかを確認してみましょう。
適度な運動で体を動かす
運動習慣を作ることも肌の状態を整えるのに大きな効果をもたらします。適度な運動をすることによって血液の循環が良くなるため、栄養や酸素が肌にまでよく行き届くようになるでしょう。また、肌に溜まっていた老廃物も排出され、新陳代謝が向上していきます。
ウォーキングやストレッチなどは血流の向上をさせつつ、適度な負荷をかけられるので適している運動でしょう。
質の良い睡眠をとる
睡眠は美肌を保つのに欠かせません。特に、肌のゴールデンタイムとも呼ばれる0時前後に睡眠を取れるよう1日の生活リズムを整えることが重要です。
まずは、毎日の早起きを心がけましょう。朝しっかりと起きることができれば、夜は自然と眠くなります。また、夕食を早めに取るのも眠りを深くすることにつながります。
湯船に浸かって温まる
身体を温めることで、隅々まで血液が流れるようになります。1日に1回は湯船に浸かってじっくりと身体を温める習慣を作ると、肌の新陳代謝は飛躍的に向上するでしょう。
なお、これらの観点から見るとホットヨガは非常に優れていると言えます。室温の高異空間にいるだけで身体が温まる上、ストレッチ効果の高い運動ができます。また、汗をたっぷりかくため、毛穴の奥の汚れが除去できますよ。ぜひご検討ください。
肌荒れを予防するポイント【スキンケア編】
生活習慣に気をつけるだけでなく、毎日行うスキンケアでちょっとした工夫をするだけでも予防をすることは可能です。早速、すぐにできる4つのポイントを押さえておきましょう。
季節に応じたスキンケアの実施
肌の状態は季節によって大きく変化していきます。そのため自分の肌タイプを理解し、身体のパーツごとに適切なスキンケアを使い分けていくことが大切です。
特に脂性肌のTゾーンや乾燥肌のUゾーンについては、肌の状態がかなり変化しやすくなっています。状況に応じてケアを念入りにしたり、薄めに乳液を塗るだけに留めたりしておきましょう。
クレンジングは刺激の少ないものを
クレンジング方法の選択は肌に大きな影響を与えます。近頃、オイルタイプは肌への負担が大きいと言われるようになり、さまざまな化粧品メーカーではジェルやクリームタイプのクレンジングを発売しています。
なかなか肌荒れが治らず、ずっとクレンジングにはオイルを使っている方は、ぜひ買い替えを検討してみると良いかもしれません。
洗顔は「洗いすぎ」に気を付けて
肌荒れを起こしていると、毛穴の汚れが気になってしまい、ついつい洗顔を強めに行なっていませんか? しかし乾燥する季節の必要以上な洗顔は、皮脂が落ちてしまって状況が悪化しやすいと言われています。
洗顔の際は、優しく洗うのを心がけましょう。ネットを使い充分に泡立たせ、もこもこの泡で洗顔をするイメージで優しく肌に触れましょう。
保湿効果のある化粧品を選ぶ
肌荒れが発生する大きな原因の1つは、乾燥だと言われています。その対策として、洗顔後のケア商品は保湿成分が豊富に使われているものを選びましょう。
代表的な成分は、ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲン、スクワラン、ワセリン。効果を発揮させるため、洗顔後の肌へ充分に浸透させるよう心がけてください。コットンでパッティングを行ない、肌がひんやりとするくらいが良いとされています。
なお、これらは化粧品でお肌に直接浸透させることに加え、サプリメントでの摂取をすることも効果的とされています。ドラッグストアで気軽に購入できるものも増えているので、ぜひ探してみてください。
季節の変わり目の肌荒れ対策は、普段から予防をしておくことが重要です。生活習慣を見直して食事と睡眠を大切にしつつ、血行を促進できる運動に取り組みましょう。
また、日頃からのスキンケアでは状況に応じたケアを徹底し、保湿性の高い肌を維持できるようにしていくことも忘れずに。
"▼こちらの記事を読んだ方におすすめの記事はこちら
毎日の食事でも乾燥肌をケアできる?肌が潤う食べ物はこちらデコルテだって綺麗にしたい!ザラザラの原因と対策とは
ルキナオリジナルのコラーゲンBeautyメソッドでお肌の悩みを解消していきましょう