
皆さん、毎日たまごを食べていますか?
今日はたまごについてのお話です(^^)
たまごはたんぱく質をはじめ、あらゆる栄養素の宝庫であることは、すでによく知られています。
たまごのたんぱく質は、他の食品に比べて最も多く含まれ、しかも良質です。
そのたんぱく質をつくっているのが、いま注目のアミノ酸なのです。
アミノ酸のもつ多くの健康効果について、医療はもとよりスポーツなどの分野でも関心は大きく、アミノ酸は免疫力をアップし、より美しく、疲れにくいからだをつくり、ダイエットにも欠かせないと言われています。
私たちは日常、とくに運動をしなくても、からだを維持していくためにエネルギーを消費しています。この最低限、必要なエネルギーを基礎代謝といいます。人間のからだは、活動しているときはもちろん、睡眠中もエネルギーを使い続けており、1日に消費するエネルギー量の60~70%が、この基礎代謝に使われています。基礎代謝は主に筋肉組織で行われているので、筋肉の多い人は基礎代謝量が多く、筋肉の少ない人は基礎代謝量が少ないのです。
そこで基礎代謝量の少ない人が、それを上回るエネルギー量を毎日食べ続けていると、体内に脂肪が蓄積されていきます。これが中年太りや、食事制限ダイエットによるリバウンドの原因になると考えられています( ゚Д゚)
そこで、筋肉づくりをすれば基礎代謝が上がり、エネルギー消費が多くなるため太りにくいからだになるといえます。その筋肉づくりに重要な働きをするのが、筋肉の主成分であるたんぱく質をつくるアミノ酸なのです。
たまごを美味しく食べてダイエット効果があるなんて嬉しいですね(^O^)