子育てがひと段落して、少しずつ自分のために使える時間が増えてくる40代。子ども中心の生活を送っていた頃は自分の時間がほしいと思っていたのに、いざそうなってみると何をしたら良いのか分からないという方は少なくありません。
そんな時には思い切って習い事をはじめてみるのがおすすめです。そこで今回は、40代の主婦におすすめの習い事と自分に合った習い事の選び方について詳しくご紹介していきます。
40代の主婦におすすめしたい習い事リスト
自分にぴったりの習い事をみつけるためには、まずはどのような種類があるのかを事前にリサーチしておくことも大切です。というわけで、ここでは40代の主婦におすすめの習い事を詳しく見ていきましょう。
ヨガ
40代になって自分のために使える時間ができた今、思い切って自分磨きのための習い事を初めてみてはいかがでしょうか。おすすめは、運動が苦手な方でも始めやすいヨガ。
ランニングや筋トレのようなハードなものではないのに、しっかりと体全体を動かすことができ、代謝アップやリラックス、ダイエットなどさまざまな効果があります。
部屋の湿度と温度が高めに設定された環境で行うホットヨガなら、思いっきり汗をかくことができて美肌効果も期待できそうです。
料理
習い事の定番といえばコレ。近頃は本格フレンチのコース料理や、薬膳料理、マクロビ料理など、さまざまなジャンルの料理教室がありますので、自分にぴったりの教室がきっとみつかるはずです。
お菓子作り
料理教室と並んで人気なのがお菓子作りの教室。以前から自己流でいろいろなお菓子を作っていたという方が、子育てがひと段落して時間に余裕ができたことで、本格的な技術を学び始めるケースも多いようです。
フラワーアレンジメント
忙しい日々から解放された今だからこそ、毎日の生活をより豊かにしてくれる習い事がおすすめです。フラワーアレンジメント教室なら、普段自宅に飾るお花のアレンジ方法はもちろん、ちょっとした贈り物にも喜ばれるアレンジメントを学ぶことができます。
英会話
大人になると新しい交友関係を作るきっかけは、大幅に減少してしまいます。
英会話の習い事には個人レッスンとグループレッスンがありますが、グループレッスンなら月謝も比較的安く、かつ英語を学びたいという共通の思いを持った仲間との交流を楽しむことができておすすめです。
スポーツジム
40代になるとホルモンバランスが乱れたり、さまざまな体調の変化が現れたりし始めます。毎日をハツラツと元気に過ごすためにも、健康維持を目的としたスポーツジム通いもおすすめです。
楽器
子どもの頃に習っていた楽器や憧れていた楽器を、大人になってから始めるという方は珍しくありません。じっくりしっかり習いたい方には個人レッスンが、大人数で一緒に楽しみたい方はグループレッスンがおすすめです。
ポーラセーツ
人気上昇中の習い事がこれ。食器などに好きな絵を描いて焼き付けるというもので、自分だけのオリジナルの器を作ることができます。
編み物
まったり系の習い事が好きな方は編み物もおすすめです。グループレッスンがほとんどですが、自分だけの作業に没頭できるため、人見知りの方でも気軽に参加することができます。
習字、書道
子育てを終えた後でも、人前で字を書く機会や年賀状などの手紙を出す機会というのは多々あります。これまで汚い字がコンプレックスだったという方は、思い切って習字や書道を始めて見てはいかが?
ダンス
子どもの頃に憧れていたダンスの習い事を、大人になってから始めるというケースは多く、そのなかでもフラダンスやバレエはダイエット効果も高いため人気です。
陶芸
物を造る作業に没頭したいという方におすすめなのが陶芸。時間をかけて一つの作品を完成させる楽しみが味わえます。
40代主婦はどうやって習い事を選ぶべき?
習い事をはじめてみたいと思っても、何か明確な目的がある場合以外は、自分にとってどのような習い事が良いのかなかなかわからないものです。
子育てがひと段落した40代の主婦が習い事を始める場合、どのようにして選べば良いのでしょうか。選び方のポイントを詳しく見ていきましょう。
自分の好きなことで選ぶ
体を動かしたい人はスポーツ系、海外ドラマや映画が好きな方は英会話、というように自分の好きなことに関係する習い事を始めるのもおすすめです。
自分の願望で選ぶ
習い事をする目的を考えて見ましょう。友だちを作りたい、ダイエットをしたい、料理の腕を磨きたいなど、どういう自分になりたいのかを明確にしてみると、何が自分に合っているのかがよくわかります。
場所で選ぶ
習い事を長く続けるのであれば、自宅近所にある習い事がおすすめです。
主婦が習い事をするメリット
では、実際に主婦が習い事を始めることにはどのようなメリットがあるのでしょうか。詳しく見ていきましょう。
子どもに頑張っている姿を見せることができる
目標を持って何かに取り組む姿は、子どもにとっても誇らしいもの。習い事を始めることで、頑張っている姿を子どもに見せることができます。
毎日の生活が充実する
子育てで忙しかった時間がひと段落すると、ぽっかり空いた時間に戸惑ってしまう方は珍しくありません。習い事をすることで、毎日をより充実させることができます。
家族のためにできることが増える
料理教室や収納教室など、家事に生かせる習い事をすることで、自分が楽しく学んだことを家族のために還元することができます。
必見!主婦が習い事にかける費用相場
習い事には当然のことながらお金が必要になります。では、主婦の方が習い事をする場合、費用の相場はどのくらいになるのでしょうか。
家計に負担にならず続けることを考えると、5000円がひとつの目安になってきます。ただし、英会話教室の相場は他の習い事よりも高く、個人レッスンの場合には1ヶ月あたり15000円〜20000円になることも。
時間帯や曜日などによっても安くなることもあるので、事前にしっかりとリサーチをしておくことが大切です。
習い事はスキルを身につけられるだけでなく、ストレス発散や気分転換の効果もあります。ぜひ上記の内容を参考にして、自分にぴったりの習い事を見つけてみましょう。
▼こちらの記事を読んだ方におすすめの記事はこちら
ジム通いなどをして続かなかった方必見! ルキナのホットヨガ・ホットピラティスなら継続できます! 体験者の声をぜひ聞いてみて!