![](https://www.collagenstudio-lucina.jp/dcms_media/image/I0xd85734030.jpg)
ルキナ北小金店です♪
本日は【コラーゲン】の基礎知識を簡単にお伝えしていきます!
コラーゲンはタンパク質の1種。
ではそのタンパク質とはどんな物質なのでしょうか。
タンパク質は炭水化物・脂質とともに三大栄養素と呼ばれ、人体を構成する重要な成分のひとつです。
人間の身体をつくっているタンパク質のうち、約30%がコラーゲンとされています。
コラーゲンと聞くと私達は顔などの皮膚を一番に連想しますが、その皮膚の約70%はコラーゲンが占めています。
真皮のコラーゲン分子は、アミノ酸がつながってできた鎖を3本組み合わせた「三重らせん構造」をしており、ハリと弾力を与えてみずみずしく健康的な肌を保つ働きをしています。
もちろんコラーゲンは肌だけでなく身体全体のあらゆる部分に存在しており、骨や血管などに多く含まれています。
また身体や臓器の枠組みを保つ役割を持っているコラーゲンは、体内のいろいろなところで重要な役目を果たしているのです。