
さまざまなダイエットのなかでも、気軽に始めることができる「置き換えダイエット」。1日3回の食事のうち、どれか1食を低カロリーなものに置き換えて摂取カロリーを減らすというもので、ストレスなく続けられるダイエットとして人気です。
ただし、置き換えダイエットは食べるものによっては空腹を感じてしまったり、効果がなかなか現れなかったりするケースもあります。
そこで今回は、置き換えダイエットにおすすめの腹持ちが良い食品をピックアップし、その役割について解説しました。綺麗に痩せるために、ぜひチェックしてくださいね。
おすすめ! 腹持ちのいいおすすめ置き換えダイエット食品
ダイエットというとついついカロリーにばかり気を取られてしまいがち。しかし、置き換えダイエットを上手に続けていくために着目すべきところは他にもたくさんあるんです。
1つ目はGI値。GI値とは、食事によって摂取した成分が分解され、脂肪に変わるまでのスピードを表す数値を指します。つまり、GI値が高い食品ほど太りやすく、低い食品ほど脂肪を蓄えにくくなるということなのです。
2つ目はたんぱく質を摂取すること。たんぱく質は基礎代謝を上げる役割が期待できるため、積極的に摂取することで痩せ体質を作っていくことができます。
では具体的に、どのような食品を選べば良いのでしょうか。以下では、置き換えダイエットにおすすめの食品を9つピックアップしました。
バナナ
フルーツは基本的にどれもおすすめですが、バナナは腹持ちが良いため置き換えダイエットにぴったり。また、むくみ予防に効果のあるカリウムや脂肪燃焼効果に役立つビタミンB群を豊富に含んでいるのも大きなポイントです。
ただし、南国のフルーツは体を冷やしてしまう可能性もあります。温かい飲み物と一緒に食べるよう心がけましょう。
豆腐
豆腐は低カロリーに加え、GI値が非常に低いためダイエットにおすすめの食品です。また、たんぱく質も豊富に含まれているため、痩せ体質を作る上で重要な役目を果たしてくれます。
さらに、脂肪やコレステロールに働きかけてくれる大豆レシチンや、女性ホルモンとよく似た働きを持つイソフラボンなど、ダイエットだけでなく、健康や美容にも最適な夕食食品なのです。
おから
おからとは豆腐を作る際にできるもののこと。つまり、豆腐と同様にGI値が低く、たんぱく質が豊富に含まれています。
また食物繊維もたくさん含まれているため、便秘になりやすいダイエット中にこそ積極的に摂取したい食品ですね。
鶏ささみ
脂質が少なくたんぱく質が多い鶏ささみは、腹持ちもよくGI値も低め。また、代謝に役立つビタミンB群も豊富に含まれているため、痩せ体質を作る上で重要な食材のひとつです。
プロテイン
プロテインとは英語でたんぱく質のことを意味します。もともと強い筋肉を作るためにプロテインのドリンクや食品が普及していましたが、近頃は女性のダイエットにも良いとされ注目を浴びています。
ちなみに有名なものはホエイプロテインと呼ばれる種類ですが、女性のしなやかなボディを作る上でおすすめなのはカゼインプロテインとソイプロテインという種類です。
ヨーグルト
ヨーグルトは低カロリーなだけでなく低脂質で腹持ちが良く、調理をしなくても食べられる手軽さも魅力です。置き換えダイエットの効果を実感するなら、夕食をヨーグルトにするのがおすすめでしょう。
ドリンク型ダイエット食品
スムージーやゼリーなど、ドリンク型のダイエット食品は、ダイエット中に不足しがちな栄養素も補うことができるため、安心して置き換えをすることができます。
どうしても炭水化物が食べたい…! それならこれがおすすめ
ダイエットの大敵と言われている炭水化物。実際には、太りやすい炭水化物と太りにくい炭水化物というものがあるのをご存知ですか?
ポイントは、GI値の低い炭水化物を選ぶということ。炭水化物を食べたいときにおすすめの低GI値な炭水化物は以下の通りです。
玄米
玄米はGI値が56で、同じお米でもGI値が84の白米と比べればその差は歴然。ただし、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富な一方で、カロリーや糖質は高めなため、肉よりも魚と一緒に食べるのがおすすめです。
蕎麦
ダイエット中でも麺類が食べたいという方におすすめなのが、低GI食品の蕎麦。ビタミンB群や食物繊維、血管を強くしてくれるルチンなども豊富に含まれているので、おすすめです。
ダイエット中に炭水化物を摂取するときには、カロリーオーバしすぎないように和食中心のメニューに合わせるようにしましょう。
置き換えダイエットの効果を高めるには軽い運動も
置き換えダイエットをすることで1日の摂取カロリーを極端に減らしてしまうと、基礎代謝が下がって痩せにくくなってしまうことがあります。
そんな時には、軽い運動を意識して取り入れながら基礎代謝を高めることが大切です。ウォーキングやストレッチ、ホットヨガなど、運動が苦手な方でも負担を感じずに取り組めるものを選びましょう。
1日3回の食事のうち1回だけを低カロリーメニューに変える置き換えダイエットなら、無理なく自分のペースでダイエットに挑戦できるはず。ぜひ上記の内容を参考にしてお試しください。
"▼こちらの記事を読んだ方におすすめの記事はこちら
それでも空いちゃう小腹を黙らせるテクニックはこちら華美脚コースなど、ルキナのヨガスタジオで体験いただける、ホットヨガ、ホットパワーヨガ、ホットピラティス、ホット骨盤エクササイズなどのプログラムについてご紹介