
健康意識が高い方はよく耳にしているであろう「デトックス」。ホットヨガにもデトックス効果があると言われていますが、具体的にどのようなものなのでしょうか?
デトックスについての基礎知識と、ホットヨガにおけるデトックス効果について、ここではご説明していきます。
デトックスとは?
「デトックス(detox)」とは“解毒”を意味する英単語です。
私たちの身体の中には、食生活や生活習慣によって取りこまれた“毒素”がたまっています。これを排尿、排便、発汗などによって体外に排出することをデトックスと呼んでいるのです。デトックスは私たちの身体にもともと備わっている機能ですが、ストレスや疲労、食生活の乱れなどで新陳代謝が乱れると、きちんと毒素を排出できなくなってしまいます。
正常な機能を取り戻すには、規則正しい生活やバランスの良い食事、積極的な水分の補給や適度な運動などを心がけることが大切です。
体にたまる毒素とは?
デトックスは体内に溜まった毒素を排出することですが、この毒素とは「有害物質」や「老廃物」を指しています。まずはその詳細を確認しておきましょう。
有害物質
その名の通り、身体にとって毒となる物質のことです。
例えば、私たちが普段口にする飲食物に含まれている、保存料や着色料などの「食品添加物」。ピカピカに磨かれて売られているオレンジやリンゴには「残留農薬」や「ワックス」が付着している可能性もあります。
さらに、たとえ食事に気を付けていても汚染された大気に粒子として含まれる「重金属」は避けることができません。
現代社会には、こうした有害物質がそこかしこにあふれているのです。
老廃物
これらは、代謝によって発生した二酸化炭素やアンモニアなどのことを指します。通常であれば尿や便、呼気などと共に排出されますが、何らかの要因で体調が崩れると正常に排出されず体内に残ってしまうのです。
このように体内に溜まってしまった毒素は、心身の不調や病気を招く原因のひとつとなります。日頃から、毒素を排出できる身体づくりを心がけることが大切です。
汗を出すことで排出できる毒素の量について
私たちの身体に備わっている主なデトックス機能は「排尿」「排便」「発汗」です。 特に「排便」によるデトックスの割合は大きく、排出される毒素の約75%は便と共に出ると言われています。
では、汗と一緒に出る毒素の割合はどのくらいでしょうか?正解は約3%。意外と少ないと感じた方も多いのでは?つまり、どんなに汗をかいても体外に出せるのは毒素のたった100分の3に過ぎないということなのです。
さらに最近の研究では、3%よりもっと割合が少ないとの説も出ているんだとか…。
「汗をかいてデトックス!」という宣伝文句を耳にしたことのある方も多いとしれませんが、発汗によるデトックス効果はほんのわずかしかないのが実情なのです。
ホットヨガでかく汗はどんな汗?
高温多湿のスタジオ内で行うため、驚くほど多量の汗をかくのがホットヨガの特徴です。 その量には個人差がありますが、1時間のレッスンで約1リットルもの汗が出ると言われています。
初心者のうちは「こんなに汗をかいて大丈夫なのだろうか?」と心配してしまうかもしれませんが、ホットヨガで流す汗は上昇した体温を下げるための温熱性発汗と呼ばれます。 つまり、汗腺の正常な機能として出ている汗ですので心配は要りません。
また、汗腺から出る汗には“サラサラ汗”と“ベタベタ汗”がありますが、このうち“ベタベタ汗”をかく人は、汗腺の働きが弱っている可能性が考えられます。
しかし、ホットヨガを続けて定期的に汗をかく習慣が身につくと、汗腺の働きは徐々に回復していきます。続けることによってベタベタ汗からサラサラ汗へと変化していくので、こちらも心配はご無用です。
ホットヨガで期待できるデトックス効果
デトックス効果があると言われるホットヨガですが、それは「汗をかくから」だけではありません。 なにしろ、汗と一緒に排出される毒素は全体の約3%。“デトックス”と呼ぶにはちょっとささやかな印象ですね。
ホットヨガにおけるデトックス効果は、継続することで体質を改善し、日常生活でのデトックス機能を高めることにあります。
その流れを簡単に説明すると…。 高温多湿の環境で筋肉を伸縮させるホットヨガによって全身の血行が促進されると、老廃物の通り道であるリンパ腺が刺激され、その中にあるリンパ液の流れも良くなる、といったものです。
ではその結果、どのような効果があらわれるのでしょうか?以下にまとめましたのでぜひご確認ください。
便秘解消
代謝が上がり冷えが改善されることにプラスし、ホットヨガで腹部の筋肉が鍛えられることで便秘解消にも繋がります。
前述したとおり、排便は体内の約75%の毒素が排出されるわけですから、最高のデトックス効果といえるでしょう。
冷えやむくみの改善
血流とリンパの流れが改善されると体温が上昇するため、身体の基礎代謝が上がります。それにより、女性の天敵である冷え性やむくみといった体質改善が見込めます。
お肌のバリア機能アップ
体温が上がると免疫力も上がるため、お肌のバリア機能もアップします。それによってアトピー性皮膚炎やニキビなどの症状も軽減し、美肌効果も期待できるでしょう。
気分がリフレッシュ
レッスンに集中してたっぷりと汗を流せば、気分はすっきりリフレッシュできます。 身体だけでなく、心のデトックスもできるのがホットヨガの魅力なのです。
ホットヨガには血行促進や体質改善などさまざまな効果が期待できますが、そのひとつが「デトックス効果」です。
効果を実感するまでには時間がかかるかもしれませんが、継続していくことで必ず自分の身体にとってプラスの結果に繋がるでしょう。あなたもホットヨガで、身体と心のデトックスを体験してみませんか?</
▼こちらの記事を読んだ方におすすめの記事はこちら
デトックス効果を促す!スポーツやホットヨガによる発汗作用のメリットについてまとめルキナのホットヨガはデトックス効果を高めるために床暖房を使用!独自メソッドによるビューティープログラムなどに興味がある方はコチラからルキナのおすすめポイントをご覧ください