
ルキナ東久留米店です(*^^*)
本日はヨガのポーズの一つ、
≪ダウンドッグ≫をご紹介します!
ダウンドッグというポーズ名は、
通称、下向きの犬のポーズは、犬が伸びをするような姿勢から名前が付けられています。
ダウンドッグの効果はたくさんあります♪
全身のストレッチ
体幹の強化
血行促進
心身のリフレッシュ効果
柔軟性向上
【ダウンドッグのやり方】
四つん這いの姿勢から、両手を肩幅、両足も腰幅に開きます。
つま先を立て、息を吐きながらお尻を高く持ち上げ、逆さまのV字を作ります。
両手で床をしっかりと押し、かかとを床につけるように意識します。
背中が丸まらないように、お腹を軽く引き込み、胸を太ももに近づけるように意識します。
数呼吸キープし、楽な姿勢で呼吸を続けます。
※注意点※
膝が伸びない場合は、無理に伸ばさず、軽く曲げても大丈夫です。
肩や手首に痛みがある場合は、無理をせず、壁などを使ってポーズをサポートしましょう。
全身をバランスよくストレッチできるため、ヨガでは定番のポーズとして知られています。特に、背面の筋肉を効果的に伸ばすことができるため、ヨガレッスンの後半で身体が温まってきた頃に行われることが多いです。
ぜひ試してみてくださいね!