ホットヨガ&マシンピラティスでコラーゲンランプを浴びる美空間スタジオ

東洋医学からみた秋の過ごし方

HOME > ルキナビ(LuciNavi) > 東洋医学からみた秋の過ごし方
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、こんにちは!
Lucina北浦和店です。

すっかり朝晩が涼しくなってきました♪
過ごしやすくなってきたものの体調を崩しやすくもなってきます。

今日はそんな秋の過ごしかたを東洋医学の目線でお伝えします!

秋の過ごしかたの1つに"肺の働きを助ける"ことが大切になってきます。
肺の働きを助けるには、
1・乾燥から守る
2・肺の働きを助ける食材を摂る

おすすめの食材
●色の白い食材は“肺”を潤す働きがあります。
※全ての白い食材にその働きがあるわけではありません

白ゴマ、レンコン、白菜、山芋、大根、ハチミツ、ホタテ、牡蠣
梨、ぶどう、柿、牛乳、豆乳、豆腐etc

●消化吸収力を高める働きがあり、夏の疲れを回復させる食材

サンマ、鮭、サバetc

ぜひいつものお食事で食べてみてください♪
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

 

 

 

 

%{FOOTERCONTACT}%

Copyright © Collagen Studio.All Rights Reserved.