.png)
4~5月は気候や環境の変化によって、体調不良になりやすい季節になります。
気温差が激しいために、自律神経の切り替えが上手くいかず乱れてしまうことがあります。
そこでお勧めしたいのがホットヨガです!
ホットヨガには自律神経を整える3つの要素があります。
1.深い呼吸を行う
自律神経は、呼吸法を使うことによってコントロールすることができると言われています。
特にホットヨガは深い呼吸を行う為、副交感神経を刺激しやすくなっています。
2.交感神経:副交感神経をバランスよく整えることができる
交感神経と副交感神経をバランスよく整えることで、背骨や骨盤の歪みを改善することができます。
歪みを改善することで、背骨の自律神経を整います。
3.瞑想でストレス解消
ストレスが溜まっていると、自律神経の乱れに繋がります。
瞑想の中でも呼吸瞑想は、呼吸に意識を集中するだけで実践しやすいです。
また、呼吸に意識を集中させることで脳が休まり、自律神経が整うことも医学的な面からわかってきています。
また、発酵食品(チーズ・ヨーグルト・味噌、納豆、漬け物、キムチなど)を積極的に摂ることも自律神経の乱れを改善することが期待できます♪
自律神経の乱れをなくすために、是非ホットヨガを体験してみませんか?