
最近、寒い日が増えてきてお肌の乾燥が気になっていませんか?
今日はお肌に関する栄養についてお伝えします♪
お肌のターンオーバーが乱れてしまうとバリア機能が低下し、肌の水分をため込めなくなってしまい、乾燥が引き起こされてしまいます。
このターンオーバーの乱れを正常にする方法の一つが食生活です。
普段の食事から肌に良い栄養素を取り入れることによって、ターンオーバーを正常に戻し、乾燥肌の改善につなげましょう!
☆タンパク質
タンパク質は皮膚や髪、筋肉の栄養のもとになります。
…肉類、魚介類、卵、乳製品など
☆ビタミンA(βカロテン)
ビタミンAは皮膚や粘膜の健康維持に役立ちます。
にんじん、レバー、など
☆ビタミンB2.6.12
肌のターンオーバーを整え、肌の健康維持に役立ちます。
豚レバー、モロヘイヤ(ビタミンB2)、マグロ、ニンニク(ビタミン6)、アサリ、牡蛎(ビタミンB12)など
☆ビタミンC
コラーゲンの生成を促します。
赤ピーマン、ブロッコリー、イチゴ、キウイなど
※加熱や流水によって栄養素が減少するので注意!
☆ビタミンE
抗酸化作用があります。
サバ、イワシ、アーモンドなど
☆亜鉛
肌のターンオーバーを促進してくれる働きがあります。
牡蛎、牛肉、チーズなど
意識的に取るのは難しいなぁ…という方でも、スムージーから手軽に栄養をとりいれることができますよ!
ルキナ東久留米店では色々な種類のスムージーをご用意していますので、ぜひ試してみて下さいね♪